コンテンツへスキップ
As you like.
Why don't you believe in, robot'll save the world?
  • ホーム
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

カテゴリー: C#

C#

C#で非同期のソケット通信

Posted on 2017年5月1日 by m-shiomi / 0件のコメント

これまで大体ソケット通信は同期処理でやってたんだけど、非同期でのソケット通信がしたくなったのでまとめてみた。とはいえ、前回のTouchenceのサンプルで使っている部分を切り出した感じ。

C#

Touchenceのセンサを読み取るサンプルをGitHubに上げてみた

Posted on 2017年4月26日 by m-shiomi / 0件のコメント

 タッチセンサについて色々調べていたところ、Touchenceのセンサが結構よさそうだったので、ショッカクキューブと評価用ボードを買ってみた。反応速度も速く、シリアルつないでコマンド打てばすぐにデータ取れるので、結構いい...

C#

C#で音声再生してて困ったこと

Posted on 2016年12月13日 by m-shiomi / 0件のコメント

マルチスレッドで音声再生しようとして困ったときのメモ。

C#

C#のWPFでシリアル通信と仮想シリアルポート

Posted on 2016年12月12日 by m-shiomi / 0件のコメント

WPFでは、Windows Formで使えたシリアル通信用のコンポーネントがデフォルトでは使えなくなってるみたいなので、メモ。シリアル通信テスト用に便利な仮想シリアルポートも添えて。

C#

VisualStudioのC#でHookを使う際の注意点

Posted on 2016年12月7日 by m-shiomi / 0件のコメント

マウスやキーボードのHookがDebug中に上手く動いていないときは,以下をチェック.

C#

C#(WPF)のマウスカーソルをフォーム外から変更する

Posted on 2016年12月6日 by m-shiomi / 0件のコメント

UIをフォーム外から変更しようとすると出てくるいつものExceptionに対応するための手法として、以下のような手法がどこかで紹介されてた。お世話になったので、自分用にメモ。

C#

C#でファイルパスのディレクトリ レベルを区切る文字の取得

Posted on 2015年9月24日 by m-shiomi / 0件のコメント

C#でファイルパスを指定するときのメモ。

C#

WindowsのCでコマンドラインオプション

Posted on 2015年7月19日 by m-shiomi / 0件のコメント

Cしか使えない案件で複数OSに対応する必要があったとき、Windowsだとgetoptがそのまま使えなかったので代替策を探してみたときのメモ。

C#

C#でコマンドラインオプション

Posted on 2015年7月18日 by m-shiomi / 0件のコメント

C#で作ったExeファイルにコマンドラインオプションを与えるときに調べたときのメモ。

最近の投稿

  • Windows10で無線LANのプロファイルが保存できなくなった場合の対処方法のメモ
  • Windowsでの音声合成とその保存
  • PowerPointの図をWordに貼り付ける時や、EPSに変換したい時のメモ
  • C#で非同期のソケット通信
  • Touchenceのセンサを読み取るサンプルをGitHubに上げてみた

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年8月 (1)
    • 2020年4月 (1)
    • 2018年3月 (1)
    • 2017年5月 (1)
    • 2017年4月 (12)
    • 2017年3月 (2)
    • 2016年12月 (6)
    • 2016年6月 (2)
    • 2016年5月 (11)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (5)
    • 2015年11月 (4)
    • 2015年10月 (5)
    • 2015年9月 (8)
    • 2015年8月 (4)
    • 2015年7月 (14)

    カテゴリー

    • Android
    • Asterisk
    • AWS
    • Blender
    • C#
    • Edison
    • EPS
    • htaccess
    • ipkg
    • libGDX
    • Linphone
    • Miscellaneous
    • PowerPoint
    • Pulseaudio
    • RaspberryPi
    • Research
    • ROS
    • VMWare
    • VS2015
    • Windows
    • Word
    • 未分類

    Social media

    Follow Us on Twitter

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © 2023 As you like.
    Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy