コンテンツへスキップ
As you like.
Why don't you believe in, robot'll save the world?
  • ホーム
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

カテゴリー: Linphone

Asterisk/Linphone

AsteriskをAWS上に構築して起動するまで

Posted on 2015年11月11日 by m-shiomi / 0件のコメント

AsteriskはオープンソースのIP-PBXのソフトウェア。LinphoneなどのSIPクライアント間で通話するためのアカウント管理なども可能。これをAWS上のインスタンスで稼働させて(ちゃんと)設定すれば、VoIPに...

Linphone

WindowsのMinGWでLinphoneのコンパイル

Posted on 2015年10月9日 by m-shiomi / 0件のコメント

WindowsでLinphoneをコンパイルするためのメモ。基本的にはここにある記述に従えばOK。ただ、既にMINGWやMSYSを入れていろいろ弄ってると、大変になるかも…というか大変だった。MSYSのGCCとかを入れて...

Edison/Linphone

EdisonのLinphonecでカメラキャプチャするときのメモ

Posted on 2015年10月7日 by m-shiomi / 0件のコメント

思わぬことで時間を取られてしまったので、二度と同じ轍を踏まないようにメモ。

Linphone

Linphone関連のメモ@20151002

Posted on 2015年10月5日 by m-shiomi / 0件のコメント

Linphone関連のメモ再び。

Linphone

Linphone関連のメモ@20150917

Posted on 2015年9月17日 by m-shiomi / 0件のコメント

引き続きLinphone関連のメモ。

Edison/Linphone

Edison上のLinphoneでH264エンコーダPluginを利用する

Posted on 2015年9月15日 by m-shiomi / 0件のコメント

Edison上のLinphoneでH264エンコーダを利用しようと思ったら思いのほかハマったのでメモ。おそらくffmpegなどが一部古いので、最新のバージョンでは動かせないのが要因。

Edison/Linphone

Edison用にLinphoneをUbuntu14.04LTS上でクロスコンパイル

Posted on 2015年9月14日 by m-shiomi / 0件のコメント

引き続きLinphoneネタ。Edison上でコンパイルはいろいろと問題があって大変だったので、Ubuntu上でLinphone 3.8.5をクロスコンパイルしてみた。試しながらやったので過不足があるかもしれないけど、と...

Linphone/RaspberryPi

RaspberryPiでLinphoneのコンパイル

Posted on 2015年9月12日 by m-shiomi / 0件のコメント

とりあえず動作確認ができた方法を以下に列挙。基本はUbuntuでやった方法と一緒だけど、ラズパイだとデフォルトで入ってない(もしくはUbuntuだといつの間にか入れていた)ライブラリが結構あったり、微妙な違いがあるので、...

Linphone

Linphoneのメモ@20150911

Posted on 2015年9月11日 by m-shiomi / 0件のコメント

色々試した中で気が付いたことを列挙中。上手くいく手順が見つかったら、その辺を改めてまとめる予定。

Linphone

Linphoneのコンパイル

Posted on 2015年9月10日 by m-shiomi / 0件のコメント

自分でコンパイルするためのメモ。でもまだちゃんと動いてないので、先は長そう…とりあえずUbuntu14.04 LTSでコンパイルすることを前提に。Linphoneのバージョンは3.8だけど、ここを参考にしたら...

投稿のページ送り

« 前へ 1 2

最近の投稿

  • Windows10で無線LANのプロファイルが保存できなくなった場合の対処方法のメモ
  • Windowsでの音声合成とその保存
  • PowerPointの図をWordに貼り付ける時や、EPSに変換したい時のメモ
  • C#で非同期のソケット通信
  • Touchenceのセンサを読み取るサンプルをGitHubに上げてみた

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年8月 (1)
    • 2020年4月 (1)
    • 2018年3月 (1)
    • 2017年5月 (1)
    • 2017年4月 (12)
    • 2017年3月 (2)
    • 2016年12月 (6)
    • 2016年6月 (2)
    • 2016年5月 (11)
    • 2016年2月 (1)
    • 2016年1月 (5)
    • 2015年11月 (4)
    • 2015年10月 (5)
    • 2015年9月 (8)
    • 2015年8月 (4)
    • 2015年7月 (14)

    カテゴリー

    • Android
    • Asterisk
    • AWS
    • Blender
    • C#
    • Edison
    • EPS
    • htaccess
    • ipkg
    • libGDX
    • Linphone
    • Miscellaneous
    • PowerPoint
    • Pulseaudio
    • RaspberryPi
    • Research
    • ROS
    • VMWare
    • VS2015
    • Windows
    • Word
    • 未分類

    Social media

    Follow Us on Twitter

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © 2025 As you like.
    Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy